〒731-0138 広島市安佐南区祇園3-6-1 アクセス
ミサ時間:
平日 6:25 / 金曜 10:00 / 日曜 7:00, 9:30

教会はすべての人のために開放された祈りの場です。どなたでもどうぞご自由に、いつでも聖堂に入り心静かにお祈りください。また、ミサに参加して司祭から祝福を受けることができます。ぜひおこしください。
祇園教会について
ご案内(アクセス・ミサ時間)
〒731-0138
広島市安佐南区祇園3-6-1
TEL(082)874-5198
FAX(082)875-4505
E-mail: hikari@gionkyokai.jp
交通 JR下祗園駅/バス下祗園、祇園出張所前
ミサ時間: 平日 6:25 / 金曜日 10:00 / 日曜日 7:00, 9:30
行事予定
司祭紹介
司祭のお話
純心聖母会

純心聖母会はラウレス師(イエズス会)に協力を要請され、1955年3月17日に祇園教会内に広島修道院を開設し、シスター4名が派遣されました。以来、清心幼稚園の幼児教育に携わっています。
園児教育のほかに、祇園教会でのミサ準備(香部屋係)、聖体授与の臨時の奉仕者、高齢者や病人訪問、教会学校の初整体クラスの指導、東日本大震災・西日本豪雨災害のボランティアへの参加などの活動をしています。
清心幼稚園

祇園カトリック教会と同じ敷地内にあり、カトリックの教えにもとづく幼児教育を行っている幼稚園です。
わたしたちの園児への希い
1.ひとりひとりが心豊かに成長する
2.友だちとなかよく過ごせる
3.困っている人を思いやれる
4.自然の美しさや生き物のいのちに感動する
5.イエスさま、マリアさまをいつも心に
花に水をやり、栄養をやり、お日さまにあてるように 子どもたちに愛情をそそぎ、いのちを育んでゆきます。
信徒会
教会沿革
1949年(昭和24年)、日本と同じように戦後の復興に苦労するドイツ人の人たちから篤志を得て、祇園カトリック教会の最初の聖堂が建設されました。
1938年 長束イエズス会修練院設立
1940年 幟町教会から古市橋教会独立(1945年終戦時閉鎖)
1946年 三菱重工塀外倉庫にてラウレス師司牧活動開始
1949.4 清心幼稚園開園、1951年に認可幼稚園となる
1949.6 イエズス会 祇園カトリック教会を設立
1960.4 清心保育所開設
1963.4 現聖堂、鐘楼の献堂式
1971.8 可部巡回教会完成、初ミサ
1999.6 祇園カトリック教会創立50周年ミサ
写真ギャラリー



各種講座のご案内

講座に参加をご希望される方は、教会事務所にお問い合わせください。
可部巡回教会


可部の街の北西に位置する風光明媚な高台にある巡回教会です。
〒731-0221
広島市安佐北区可部6-32-5
TEL(082)814-7906
ミサ時間:第1/3/5日曜日 15:00
集会祭儀:第2/4日曜日 15:00

GoogleMapで見る
ニュース光
只今掲載準備中です。